転職体験談7
この方は、SE(システムエンジニア)からITコンサルへの転職をしています。
転職をする際、元上司に色々と言われたみたいですが、その悔しさから自身の成長バネとしたとのことです。
転職については苦労されたそうですが、決して諦めなかったことから、現在は転職に満足しているとのことです。
目次
Dさんについて
- 名前:Dさん
- 年齢:20代
- 性別:男性
- 転職前の職業:SE(システムエンジニア)
- 転職後の職業:ITコンサル
- 年収:450万円→650万円
- 利用した転職サービス:テックアカデミー
- 転職サービスの評価:★★★★
転職までの簡単な履歴
新卒で都内某社の社内SEとして3年ほど上司に言われて通りにコードを組んでいました。
入りたてということもあるかとは思いますが、ほとんど面白いことをしないでただただコードをひたすら組むまま3年という大事な時間が過ぎてしまいました。
転職しようと思った動機
某社内SEとして3年ほど働いていましたが、自分のやりたいことを殆どやらせてもらえず、その上に給料もそれほど良いとは言えないレベルだったので転職を考えました。
どんな仕事もとりあえずは3年やってみろとは言いますが、基本的にそれは結果論のように思えて仕方がないです。
合わないと思ったらそこは基本的に自分にあっていません。
私は特にそうでした。実際に作る側に立つよりも、ほしいと思っている人たちにアドバイスできるような仕事ができたらいいなと思いコンサルへの転職を考えました。
転職に関するエピソード
転職すると上司に伝えた際にかなり色々言われて止められました。
「転職しても先が厳しい」
などと言われてきてそれはそうだなとは思いましたが、色々言われてかなり悔しかったので、それに負けないよう自分を信じて、かつ自分に厳しく
「ここから本当にやりたかったことをするんだ」
と本気で考えるようになりました。
職場としてはあまり良くなかったですが、前職の上司は自分の心の成長の面でものすごくキーとなる存在となってしまっていました。
嫌な人ならそれを自分の成長のために使ってしまえばいいということを学べました。
転職中に苦労したこと
社内SEからITコンサルという転職は結構な難易度で、かなり難しく苦労が多かったです。
まず、今までの仕事で使っていた知識がほとんど通用しなかったです。
実際に組む側と、コンサルする側では要求される知識がまるで違いました。
当然といえば当然ですが、当時の私には堪えました。
ほぼゼロからコンサルについて学びつつ生活についての最低限の収入は得なければならなかったので精神的にというよりこのころは肉体的に本当に辛かったです。
転職した感想(良かった点・不満な点)
一言でいうと、転職して本当に良かったと思います。
若いうちにやりたかったことを出来るような仕事ができるようにもなり、その上収入も結構上がったので本当に満足しています。
転職に使ったサービスでも、かなり親切にかつ厳しく教えてくれて自分自身の成長にかなり繋がりました。
元上司に言われたくやしさから打ち勝つ力、転職サービスでの諦めない力など、仕事に必要な知識に加えて、精神的にもかなり成長できる本当に私にとって大切な期間となりました。
転職を検討している人へアドバイスなど
転職を考えてる方にこれはやっといたほうがいいというものがあります。
それは
「自分は何がしたいのか」
「自分は何が出来るのか」
「転職するにあたって何が必要なのか」
「本気か」
の4つはしっかり考えておいたほうがいいです。
転職してまた自分のやりたいことと違うなんてことがあったらほんとに可愛そうです。
自分の仕事を決めることなので気軽に転職するというよりはこの先のことを本気で考えて自分の成長のために転職というものをしてほしいです。
コメントを残す